革命! DITEX -ディテックス-

1970年代に発表されたプロポーショナルコントロールシステム。

2.4GHzプロポシステムの開発、さらにリチウムポリマー等の高性能電が大きく無線制御の世界を変えてきました。

そして今回もう1つ、大きな革新を起こすサーボが登場しました。

この革命的なサーボの特徴について少し触れていきましょう。


自由に360°回せるサーボ??

これがこれからの常識

 

このサーボには物理的なストッパーは存在しません。

希望により360°回転させることが可能です。

従来型のサーボはアナログポテンションメーターを使用して最終ギアの位置を決定していましたが、DITEXサーボは、レーザーカッターやCNCミリングマシンに使用するサーボと同様、高分解能インデックスホールセンサーを使用して、常に正確に位置を読み取っているのです。

 



センター合わせは手でアームを動かせる??

これがこれからの常識

サーボを搭載したら先ず行なうことは、- サブトリム- でした。

DITEXはこの概念を取り去ります。

 

1. サーボアームをリンケージに合わせて希望の位置にセット

2. サーボをDITEXマネージャーに接続し、この位置を新しいセンター位置としてセット

 

このようにして自由自在にセンターを合わせることが出来るのです。



センターに関係なく自在に最大角を設定できる??

これがこれからの常識

❌   サブトリムを使用する = 片方の最大角が減る

⭕   DITEX = どこからでも自由に最大角を設定できる

          最大角の設定範囲は左右個別にナント 0° 〜 1800°  !!

          これがフルデジタルホールセンサーサーボの実力だ。



動作角を小さくしても解像度が変らない??

これがこれからの常識

プログラムサーボには最大角を45°に制限出来るものもありますし、送信機でリミットを掛けることも可能でしたが、これは単純に上下の信号パルスを無視しています。

 

例えば、45°でリミットを掛けるとサーボは上下の125μsをカットします。

つまり1125μs~1875μsのパルスで動作するので、解像度を落とすことになり、トリム合わせに問題が出たりすることになります。

DITEXは動作角に合わせてパルス幅を再分割して全域を利用するので、根本的に方法が異なります。これはスティックに伝わるダイレクト感で実感できる差です。



コメント: 2
  • #2

    MMP (木曜日, 19 4月 2018 19:53)

    ありがとうございます!
    薄型ウィングサーボ、ロープロファイル、ミドル、大型の4ラインアップを間もなく発表致します。
    いずれもワイドボルテージ対応です。
    お楽しみに!

  • #1

    小洞 進 (木曜日, 19 4月 2018 19:44)

    ウイングサーボに興味津々です。